2013年12月20日金曜日

お疲れさまでした~♪

先生方、受講生のみなさま、4か月間大変お世話になりました。
あっという間でしたが、みなさんと楽しい時間を共有できました。

これからもまたちょくちょくとブログ更新したいと思いますし、
気になるセミナーがあれば伺います。
分からないことがあればまた教えてください(*・∀・*)ノ

今後ともよろしくお願いします~。


ちなみに、今日は終わってから森田さんとKumikさんで
ロールケーキを食べに行きました。
記事がもっちりゴージャスで美味しかったですよ♪
アップルというお店です☆
また、みなさんで打ち上げがてらご飯でも行けたらいいなと思っています~(*´∀`)


私は、来週のクリスマスイブから新しいお仕事開始ですが、
みなさま良いクリスマスを(*・∀・*)ノ

Thank you 
See you soon(*´∀`)♪



2013年12月13日金曜日

本日のおこぼれティータイム♪

Kumikさんから、ゴロヒロさんへ可愛らしいギフト

からの、おこぼれティータイム( ・∇・)


ルピシアのクリスマス限定「ホワイトクリスマス」

ホワイトチョコ風味で、スノードームのようなキラキラしたものが入っていました。

遊び心があっていいですね♪





Kumikさん、ゴロヒロさん、本日もごちそうさまでした~(*´∀`)笑



2013年12月12日木曜日

ごちそうさまでした♥

今日は、お昼休憩に紳士なゴロヒロさんからケーキをいただきました♪

森田さんが安曇野産のりんごを持ってきてくださり、昨日はkumikさんのお誕生日で
…私は、何もしていません(;・∀・) が、約1名おこぼれをいただきました( ・∇・)

チョコレートムースとナッツのケーキ♥  
おいしくいただきました♥ 
ごちそうさまでした(*´∀`*)


特大apple♥
 
今晩いただきます!


お二方、ありがとうございました♪




2013年12月10日火曜日

WORLD ORDER

須藤元気さん率いるダンスパフォーマンスグループWORLD ORDERがかっこいい!

彼が、K-1ファイターだったときから「スポーツが出来て、
ルックスもいいし、頭がキレる人だな~。」と思っていました。

最近、小室哲哉さんと華原朋美さんの15年ぶりの共演を観ていて、
懐かしくなりコムロファミリーの動画をYou Tubeで見ていました。

その中で、trfではなく WORLD ORDER の BOY MEETS GIRLを見つけました。

普段のロボットダンスはかっこいいけれど、これはありがちな(?)ストーリー仕立てに
なっていて、振り付けがかわいらしく、笑えました(*´∀`)♪

「BOY MEETS GIRL」



マイクロソフトでの企業向けイベントの様子




かっこい~~~!!(鼻血)

音楽もいいし、元気になれる!

須藤元気さん、天才です!!


日本の誇り♥

応援しています!!


2013年11月25日月曜日

いまどきのマスキングテープ☆

最近、ひょんなことからMちゃん先生にデジカメのことや、
女子の文房具アイテム「マスキングテープ」のことで、
色々と教えてもらいお世話になっています。

マスキングテープとは、美術の時間によく使った
仮止め用の、粘着力の弱いやわらかい
紙製テープのことです。

このマスキングテープが数年前から、じわじわと来てます( ・∇・)

最近は、無地カラーのものだけではなく、
柄や絵が描かれたものがたくさん出ています♪


…ということで、週末に、文房具のお店にドロップインしてきました(*´∀`)

わたしが行ったときは、コーナーに誰ひとりおらず私だけ。

たくさん種類があり、どれもこれも可愛いすぎるので
真剣に選んでいたら、マスキングテープのコーナーが
男子高校生から年配のマダムまで、いつのまにか
人だかり状態に!Σ( ̄□ ̄;)

ワタシ、サクラのアルバイトができるかも??


友人に「買いすぎ。戻しなさい。」と言われつつ、
選びに選んだベスト6が、下記の写真です。

合計約1800円な~り~。




可愛いでしょ?

クリスマスタイプはmt(カモ井加工紙さん)の限定品です。

ちょっとした贈り物や、メッセージカードに早く使いたいな~♪




ちなみに、下記から色んな使い方をご覧になれますよ。

2013年11月21日木曜日

泳ぐタコ

職業訓練に通っている現在は、節約のためにお弁当を持参しています。


今朝、キッチンへ行くと父が「泳ぐタコ焼いといたぞ。」とのこと。

泳ぐタコを焼いた??どういうことだ?

と思い近づくと、泳いでいるように見える
タコさんウインナーを焼いてくれていました( ・∇・)

うれしそうに「ブログに載せてくれよ♪」とのこと。


希望どおり載せましたよっ☆


でも、ごめんよ父…


電子レンジで焦げて足がカールしちゃったよ(*・∀・*)ノ


ちなみに最近、彼は「男の料理教室があったら通いたい。」とのこと。

どなたか、男性向けの料理教室をご存じないでしょうか?






作り方 : ウインナーを斜めに切ってから、足部分を作る


以上。





2013年11月20日水曜日

皇帝ダリア

新しいデジカメを手にしてから、色々と撮っています♪


これは、自宅に咲く秋のお花「皇帝ダリア」です

背丈は、わたしの倍はあると思います






花言葉は、乙女の純潔、乙女の真心、優雅、華麗だそう





満月

ブログ仲間のみなさんで、満月トピックがあがっていたのでワタクシも。



おとといは、満月でしたね~(*´∀`)


新しいデジカメで色々撮影してみようとズームで撮ってみました。



なかなか暗闇の中の光を撮影するのは難しいですね(´д` )


ところで、今年の中秋の名月から満月の日は出来るだけやってみようと、
ひそかに試みていることがあります。

それは、金運UPのおまじない(・∀・)

現在、収入がない状態なのでどうにか金運をあげたくて
満月の日にできるおまじないをググってみましたヽ(・∀・)ノ

それは、満月の夜、お財布の中身を全部出して、
月光をお財布に当てるといういうもの。

そうすると月の引力でお金をひきつけるんだそうな。
…え、どっちかいうと引力で出ていきそうやねんけど?(;・∀・) 
と思いつつ気がついたときだけやってみてます。
と、いっても今回で2回目( ・∇・)

…効果は、ウーン。
身内からいつも子供を見てもらってるお返しにと謝礼をもらいました。

まー、金運というか持ってる厄除けのお守りなんかも一緒に
お月さまの光に当てることで、気持がストンとするかな~??

しばらく、続けてみよう♪

そんな感じです。



2013年11月15日金曜日

バンクーバー

最近、寒くなり昨年の今頃訪れたカナダのことを思い出していました。東から
トロント→バンフ→レイクルイーズ→バンクーバー個人旅行に行ってきました。
バンクーバーの写真を一部紹介したいと思います♪



フローティングハウスという水上に浮かぶ家々のポストたち

お気に入りの1枚です♪




そのフローティングハウスたち

ボートを固定するように家も固定しています
揺れを感じたりしないのかなぁ?




マーケットプレイスから眺めた都会的な景色

バンクーバーオリンピックが開催されてから
土地や住宅の価格が高騰しているようです

都市と自然が共存したコンパクトな街で、
日本でいう神戸のような空気感




スタンレーパークにあるトーテムポール

トーテムポールを見るまで、あまり興味がなかったのですが、実際に見るとso cool
トーテムポールの置物や絵葉書、アートなどを買い占めてしまいました(*´∀`)




バンクーバーオリンピックのシンボル「イヌシュク」

夕日とセットで見たかったのですが、あいにくの雨
けれど、ライトアップされていてキレイでした




サイプレスマウンテンからのバンクーバーの夜景

サイプレスマウンテンはスノーボードもできる山
バンクーバー中心から車で30分くらいなのでドライブに連れていってもらいました
停泊している船からの明かりやお月様の光が海面に反射していて
外国の絵本のような景色は幻想的で忘れられません
写真がブレブレで残念…




市内の日本人向けのコンビニにて

とにかく商品が高いです
柿ピーが500円とか(;・∀・)

賞味期限が完全に切れたものも値引きしてまで販売されています




「The Keg Steak House&Bar」でサプライズパーティー♪

この日は、現地在住の友人のお誕生日
テラス席で暖炉に当たりながら楽しい時間を過ごしました

ちなみに1人前の半分でこの量です




プティーン

カナダ東部のジャンクフード
フライドポテトにソースがかかっています
グレービーソースが定番ですが、このソースは和風の味がしました
お出汁の味?おうどん?みたいな… 
ソースがポテトに染み込んで美味しかったです❤




プルドポーク

私の大好きなプルド(引き裂いた)ポーク(豚肉)
BBQソースが染み込んでおいしー❤




お気に入りのただの水「DASANI」

カナダの水が合わず、体調が絶不調になってしまったワタシ
このコカコーラのDASANIを見つけてから絶好調に復活
ただし、この水ミネラルウォーターではなく人工的につくられたただの水だそうです
でも、この水にかなーり助けられました

職業訓練

PCサポート科に通い始めて約3カ月が経ちました

残すところあと1カ月ほど…

あっという間だなぁ

来週のパワーポイントの試験がんばろ(*´∀`)